2012年12月12日水曜日
【ブレイブリーデフォルト】プレイ記 1
10月の終わりごろからブレイブリーデフォルトを絶賛プレイ中です。
きっかけはスクエニChan!の第54回と第56回のブレイブリーデフォルト特集回を聞いて。
まぁ聞いてると面白そうだな、と。
しかも今年は他にテイルズ オブ エクシリアもやっててRPGに少し耐性ができてたので、
まぁもう一本RPGやってみても良いかなと思った。
普段RPG全然やらないんだけどね。
過去にやった事あるRPGは他にFINAL FANTASY XとX-2ぐらいじゃないかな。
そう考えると4本中3本がスクエニですな。
以下、ブレイブリーデフォルトのネタバレ含む。
とりあえず進捗としては実はもう終盤も終盤。最後の章に入ってる。
終章も終わって真終章。
入ってすぐにユルヤナ老師の所に行き天使の話を聞いて、
封印の次元回廊開放したから行きたきゃ行けと言われたので行ってみたよ。
ちなみにパーティー全員のレベルはカンスト、ジョブも全部マスターしてたから、
魔界幻士の「黄泉送り」でガンガン奥まで進む。
最奥のB10Fまでたどり着いて青宝箱の中身をゲットした所までは…良かった…。
宝箱の他になんか落ちてねーかなーと周りを散策していたら…。
なんか壁すり抜けた…。
えっ…どういう……。
とりあえずポカーンとした後に隠し通路を進んでみる。
1回、2回折れて進んだ先に隠し部屋が…。
なんでいるんですか冒険家さん
ここでセーブできるのかーっと思ったけど、
とりあえず冒険家がこんな所に相棒の狐と一緒にいる意味が分からないので話しかけてみる。
第一声が「まさかこんな所まで来る人がいるとは思わなかったよ」って。
やたらなんかボスみたいなセリフ吐きますねとか思ったらボスだったーぁあwwwwwww
どうやらこのゲームの隠しボスだったようです。
3回挑んだけど普通に戦ったら無理!100%勝ち目ない!!
「全体斬り」強すぎね……というかこんな強いんだったらお前がウロボロス倒しに行けよと…。
自力じゃ無理だな…と悟ったので攻略サイトを諦めて閲覧。
隠しボス(冒険家):ブレイブリーデフォルト 攻略
http://game-kouryaku.info/bdff/kakusi.html
ここの参考パーティーを見てジョブとアビリティをセット。
冒険家と相棒を同じターンで倒さないといけないから、
すっぴんの「しらべる」でHPを見とく必要があるのかーと思いつつもう一度挑んでみる。
ちなみに同時に倒さないと、片方だけ倒した状態で次のターン迎えると、
生き残ってるほうが全回復したもう片方を呼び出すという鬼のループにハマる。
1回目はなかなか良い感じで途中まで進んだんだけど、
HP見てみようと思ったら「しらべる」のサポートアビリティセットし忘れた…。
えー…あれないとHP見て同時に倒すとか無理やん…。
万が一の偶然って事もあるけど、それでエーテルターボとか消費してくの嫌だわーと思ったので、
一度わざと全滅させてやり直し。
2回目の挑戦の前に「しらべる」ちゃんとセットしないとと思って、
アビリティセットの画面を開いて気づく。
「しらべる」ってサポートアビリティじゃなくね?(震え声)
そーだよ!「しらべる」って普通のアビリティだよ!
コマンドで選べるよ!
という事はわざと全滅させられなくてもあのまま続けられたんだね!
ばっかじゃねぇのwwwwwざまぁああああああwwwwwwwwwwwww
すんごい絶望(息してない)
…と、とりあえずやり直すかと思ったけど、
さっきのペースだとこの日に倒すのはもう時間的に無理っぽかったので、
翌日に倒すことを決意して就寝。
まぁ昨日の話なんですけどね。
で、今日。
朝の通勤時間の電車の中でとりあえずもう一度挑む。
こいつHPが53万とかフリーザかよって思いながら、30分弱で36万くらいまで削る。
全然1/4くらいしか削れてねぇな…。
こいつ倒すまであとどれくらい時間かかるのって思いながら電車が駅に着いたので降りる。
帰りの電車までお預け状態で3DSの本体を閉じた。
で、さっき。
帰りの電車で意気込んでプレイ再開。
今までスーパースターってほとんど使ったことなかったけど、
「私の彼は勇者様」のBP回復が凄い便利。
攻略サイトにもあったように、ブレイブ3回使って、
「私の彼は勇者様」×1と「ものまね」×3でほぼずっとブレイブアタック状態。
どうでも良いけど「私の彼は勇者様」ってマクロスかよって思った。
あと初めてナイトの「両手盾」のサポートアビリティ使った。
これ使うことあんのかって思ったけど、
白魔法使わない回復役とかはむしろつけてた方が断然良い。
防御力が500越えとかするんだぜ。
冒険家の「全体斬り」喰らってもダメージ1とかなんだぜ。
こいつのお陰で俺のイデアはほぼダメージ無しに近い感じだった。
あとイデアにスーパースターの衣装着せると可愛いよね。
まぁイデアは何してても可愛いけどね。
ちなみにアニエスにヴァンパイアのジョブつけてたんだけど、
アニエスのヴァンパイア衣装はとても良いと思います。
そんな感じでティズのシーフの「マルチバースト」と、
リングアベルのヴァルキリーの「クレセントムーン」を、
「ものまね」を使いつつ冒険家のHPを削っていく。
途中冒険家が「メテオ」とか使い出すけど、あんまり使ってこないからなんとか凌げる。
ティズとリングアベルは両手持ちの武器だったからまぁ戦闘不能にはなったけど、
アニエスの「レイズ」と「ケアルダ」で持ち直せるし。
アニエスには最初白魔道士の「そのまま全体化」のサポートアビリティつけてたんだけど、
2回目の戦闘時に導師の「聖者」つけた方が全体回復の回復量が多かった。
あと意外と効果を実感したのはヴァンパイアのアビリティの「能力吸収」。
冒険家から物理攻撃力吸収と物理防御力吸収でだいぶ助かってた気がする。
イデアはひたすら歌ってデフォルト1回の繰り返し。
そんな感じで倒せました。
相棒とうまく同じターンで倒せるか?と一瞬肝を冷やした感じだったけど、
まー、ティズの「マルチバースト」のお陰でいけたね。
結構ギリギリだったと思う。
最後にHP確認した時は冒険家のHPが38000ちょいで、
先に相棒が倒れた時はやべぇかもって思ったんだけど、
前述の物理防御力吸収と「マルチバースト」の組み合わせでティズの攻撃が9999出してたから、
それがブレイブ3回のお陰で計4回HITさせられたのでうまくいった。
たぶんあと2000でも届かなかったら相棒を呼ばれ、
更にその後全回復した冒険家を呼ばれるという最悪の展開になってたと思う。
ともあれ無事「冒険家の証」をゲットし、地上に戻る。
戻る途中で何かの間違いでパーティー全滅したらまたやり直しだ…と思ってたけど、
「黄泉送り」のお陰でザコ敵にやられる事はなかった。
とりあえず明日から真終章のサブイベをクリアしてくかー。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿